京都の凶!凶率の高いおみくじ・建勲神社へ

建勲神社 京都その他
Pocket

3回連続で凶が出た?

京都は北区にあります
建勲神社(けんくんじんじゃ)。
正式には「たけいさお神社」
と読むそうな。

実はここ、めちゃめちゃ凶が出る
ということで有名な神社です。

誰が言い出しっぺなのかは
よくわかりませんが、
インフルエンサーはどうやら
「刀剣乱舞」というアニメの関係者の模様。

不勉強なもので、刀剣乱舞のことは
あまりよく知りません・・・

それは一旦置いておいて、
おみくじを引いてきました。

生まれてこの方、凶を引いたことがない
ラッキーボーイですが、
果たして凶は出るのかしら。

 

今回のラインナップは、こちら・・・

・「四川拉麺 大」で旨い辛味に出会う
・「建勲神社」激坂につき
・おみくじの結果や如何に
・「喫茶翡翠」は昭和香る場所

 

「四川拉麺 大」で旨い辛味に出会う

今日も今日とて自転車で向かいましたが、
建勲神社までバスをご利用の方は、
以下のルートをご参考ください。

「京都駅」
↓市営バス206系統
↓北大路バスターミナル行
「船岡山」あるいは
「建勲神社前」下車

バスで40分ちょっとで到着です。
電車とバスを併用すれば
もう少し早く着くかも。

乗り換えが面倒!という方は
バスの利用をおすすめします。

さて、その日はちょっと遅めの出発で
お昼もまだだったため、
神社近くで腹ごしらえをすることに。

近頃、巷では四川ラーメンが
流行っているそうな。
ランチを調べていると、
一軒の四川ラーメン屋さんを発見。

四川ラーメン大

「四川拉麺 大」さんです。
町の中華屋さんって感じですね。

表にメニュー看板が出ていました。

四川ラーメン大

うーん、控えめに言うて、おいしそう。
辛さを覚悟してきましたが、
この看板によるとそこまで辛くないようです。

中に入って見ると、

四川ラーメン大

誰もいない・・・w
まあ、お店に入ったのが15時だったので
こんなもんですよね。

早速ラーメンを注文。
あまり待つことなく料理が到着。

四川ラーメン大

結構赤いやん!
ぼく、辛いの好きなんですけど
猫舌のせいか、得意ではないんですよね。
辛い物を食べると、全てが
熱く感じてしまうというか・・・

でも一口すすってみると、
味噌と醤油の風味がふわっと香り、
コクを感じられます。
それに、辛さはそんなにありません。

美味しくいただけるレベルの辛さって
なかなか難しいんですよねえ。

ご馳走様でした。

四川拉麺 大
京都府京都市上京区千本寺之内上ル西五辻北町434
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26016196/




「建勲神社」激坂につき

お腹も満たされたところで、
建勲神社へ向かいます!

早々と入口は見つかったものの、
坂が多い。
GPSで確認しながら進むと、
どうやらここを上るらしい。

建勲神社

まあ、立派な坂ですこと。
自転車で上れる斜度ではないので、
最後は押してまいります。

坂を上ったと思ったら今度は階段。

建勲神社

景気よくそびえております。
頑張って上ります。

建勲神社

ぼくくらいの健脚なら
なんてことない階段でしたね。
ハハッ
膝も笑ってらあ。w

建勲神社

船岡山のふもとにあります。船岡山といえば、五山の送り火の「船形」で有名ですね。船岡山は平安京を作る際、玄武の役割を果たした山とされています。四神相応ってやつです。五行説からくるものですが、これまたちょーーー長くなるので割愛しておきます。玄武は北の守り神とお考えいただければ。

建勲神社では織田信長を神さまとしてお祀りしています。あれだけの偉業と逸話を残していますから、神格化されていても何ら不思議はないですね。

織田信長は尾張の人。京都は応仁の乱のせいでボロボロでした。治安維持装置である大名や公家は京都から出ていってしまい、回復の兆しを見せるのは信長が京都へ入る頃。信長と、その意思を受け継いだ秀吉が京都の復興に尽力しました。

とはいえ、お寺だけでなく信長のやり方に異を唱える民衆まで焼き討ちを行なうなど、暴君のような逸話が跋扈しています。いや、実際やり方はだいぶ乱暴でしたけどもw でも信長に従った町は見事に経済の中心地として復興・発展していきます。今の京都のオフィス街も、復興の中心になった六角堂の近くですもんね。超・合理的な人やったんやと思います。

建勲神社

そうそう、織田の家紋は木瓜紋
ちょうど狛犬の台座に紋が見えます。

実はぼくの家紋、
織田家と全く同じ木瓜紋です。
厳密に言うとこの木瓜紋の縁を
円で囲ってあります。
でもあとは全く同じなんですよね。
鹿児島の武士家系らしいのですが、
織田家と何か所縁があるのかも。

建勲神社

こちらの拝殿は
信長の部下たちの勲功を称えたものだとか。
信長の優秀な部下たちは
織田信長公三十六功臣
と呼ばれています。呼ばれているんですが
拝殿のスペースの都合上、
十八功臣に絞られている。

落選の十八功臣、ドンマイ・・・

拝殿を振り返ると、夕焼けが。

建勲神社

ラーメンゆっくり食べてんと、
もっと早く来いよって感じっす。w



おみくじの結果や如何に

そうそう、今回の目的はおみくじです。
意気揚々と社務所へ向かうと、

建勲神社

ありました!
この小槌がおみくじのようです。
念のため、おじさんに確認してみると、
「今日も凶多めよ~」とのこと。

・・・と、とりあえず
凶が多いのは本当のようです。

さて結果は・・・

建勲神社

うーん。
安定のラッキーボーイで
本当に申し訳ございませんでしたw

もう20年は毎年おみくじを引いていると思います。でもいまだに末吉・凶を引いたことはありません。
仮に大吉・中吉・小吉・吉・小凶・凶・大凶の7種類が満遍なく入っているとした場合、このうちの4種類だけを20回引く確率は約0.0014%。え、計算合ってます?自信なくなってきた・・・。もっとすごい低確率かと思いましたが、大したことない数字やな。w

建勲神社

上った甲斐あって、良い景色ですね。
境内は刀剣乱舞のファンの方が2名いるだけで、
ひっそりしていました。
そんなに混雑するような神社ではないようです。

ぼくに代わって、
おみくじリベンジしてきてください。

建勲神社
京都市北区紫野北舟岡町49
HP:http://kenkun-jinja.org/




「喫茶翡翠」は昭和香る場所

建勲神社があるのは西陣エリア
ちょっと物騒な名前ですが、
やっぱり物騒な話なんです。

前で出てきた応仁の乱の折、西軍の陣地が置かれた場所がこのエリアでした。千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)のある柱には、当時の刀傷が残っています。この界隈が戦場の中心地だったので、相当荒れてたでしょうね・・・。

でも今はお洒落な雑貨屋さんやカフェがひしめくお洒落スポットになっています。映画の舞台にもなったカフェもありますね、確か。

帰り道、一際オーラを放つ銭湯が。

船岡温泉

「船岡温泉」(ふなおかおんせん)
約100年続く銭湯。
外見も凄いんですけど、
中も凄いらしいんです。

一度、入ってみたいというか、
この界隈をじっくり見て回りたいですね。

もう少しチャリを転がしていると、
気になる喫茶店がありました。

喫茶翡翠

「喫茶翡翠」(きっさひすい)
昭和の香りが!バシバシきてます!!

中に入ると、

喫茶翡翠

ぼくのアンテナに間違いはなかった。
ノスタルジック・ジャパァァン・・・

喫茶翡翠

マンガのラインナップも
間違いない。

喫茶翡翠

テーブルゲーム機まであるやん!
パズルボブルやったら
絶対やってたなあ。

店内をぐるっと1周するだけでも
エンターテイメントでしたね。

メニューを見ても
カツカレーにピラフにオムライス。
うーん、ノスタルジィ。

ご飯は食べたとこやったんで、
パフェを頼むことに。

写真がなかったから不安でしたが、

喫茶翡翠

フルーツ多い系!
スバラシイ!!

アイスクリームと生クリームが
コッテリ・・・

でも美味しうござんした。

今度はカレーかオムライス食べたいなあ。

 

喫茶翡翠
京都府京都市北区紫野西御所田町41−2
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26013168/

 

今回は凶を引けませんでした。
また近くを通ったら、ぼくも
リベンジしてみます。

うーん、でも凶を引いて
喜んでも大丈夫なんかな。w

 

 

歴史がお好きでしたら、
こちらもどうぞ・・・

幕末の神戸へ~海軍操練所を訪ねる~