京都観光なら有頂天家族の舞台へ!下鴨神社界隈をネリネリ歩く

PIC UP!!
Pocket

京都の北方面を走る!

前回は修学旅行でお馴染みのコースを、
私がアレンジを加えて巡りました。

今回は京都市内の北方面の南側を
攻めてまいりますよー。

そもそも、北の方には何があるのか?
京都観光をしたことがある人も
北方面は未経験という方も多いのでは。

今回のラインナップは、以下の通り・・・

・「鴨川デルタ」は大学生の憩いの場!
・「下鴨神社」目指してデルタを北上!
・「出町ふたば」で豆もちテイクアウト
・ミニシアター「出町座」
・「京都大学」をぶらぶら
・京都大学寮「吉田寮」で自治の魂を学ぶ

うーん、最後めっちゃディープ。
いざ、推して参る!




「鴨川デルタ」は大学生の憩いの場!

京阪の出町柳駅を下りて西へいくと間もなく、
鴨川デルタに出くわします。

山手から流れてくる鴨川と高野川が合流する
三角地帯ですが公園のようになっており、
大学生から家族連れまで様々な人たちで賑わいます。

近くには京都大学、同志社大学、同志社女子大学、
精華大学と様々な大学がひしめいており、
大学生カップルも多く見かけます。青春やわあ。

川には橋がかかっていますが、カップルたちは
こぞって飛び石を使って川を渡ります。
途中、亀の形をした飛び石なんかもあって、
丸いもんやから着地を誤るとドボンです。w

鴨川デルタはサブカルをたしなむ紳士淑女諸君ならおわかりであろう。森見登美彦の小説、『四畳半神話大系』でも『有頂天家族』でもお馴染みの場所である。森見さんの作品の多くは京都市内を舞台にしているので、当ブログでは頻繁に登場することになるであろう。どちらもアニメ化しているので、とっつきやすいことかと。

「下鴨神社」目指してデルタを北上!

鴨川デルタを北へ進むと、
糺の森(ただすのもり)へ行きつきます。
糺の森は中世の森の姿を保っている貴重な場所。

糺の森を抜けると下鴨神社がありますが、
この森、なんと東京ドーム3個分の広さがあります。
応仁の乱で7割が焼けてしまったと
記録に残っているので、
昔はもっと大きな森だったようです。

というわけなので抜けると簡単に言いましたが、
本殿にたどり着くまでにそこそこの時間を要します。

奥へと進んでいくと、鳥居が見えてきました。
ここから更に奥へ進むと、

本殿が見えてきます。
写真は現在の神服殿です。

元々は神様の服を作る建物だったそうですが、
現在は神楽の奉納、古武道の奉納などに
利用されています。

奥へ進むと、
十二支それぞれのお社があります。
自分の干支にならって、お参りしましょう。

下賀茂神社は本殿もさることながら、
敷地内を流れる御手洗川(みたらしがわ)
有名です。

みたらし団子の「みたらし」は
ここが発祥と伝わっています。

イベントがあると、よくみたらし団子の屋台が出ています。日によってはもち米の粒が残っていたり、若干ゆるかったりしますが、アタリのときにありつけると、これがめちゃめちゃおいしい!!小ぶりの屋台に赤い暖簾、「みたらし団子」ののぼりが見えたら、一つ買ってみてください。他にもみたらし団子のお店はあるんですけど、食べ歩きができるっていうのも、おいしさを際立たせるスパイスだったりしますよね。

【 下賀茂神社 】
所在:京都市左京区下鴨泉川町59
Tel:075-781-0010
HP:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

「出町ふたば」で豆もちテイクアウト

下鴨神社の敷地を出て、橋を渡って西へ。
桝形商店街の入り口手前に行列を
見つけたら、そこが出町ふたばです。

ここの豆もちがおいしいのなんのって、
いやおいしいんですよ!
元祖あまじょっぱい、ここに極まれり。

しかし・・・

いつもすごい行列です。買うのにも一苦労。
ですが、ぼくはいつも並ばずして買っています。
裏技があるんですよ、裏技が!

言うほどのことでもありませんが、
ただの事前予約です。
買いに行く30分~1時間前くらいに
電話して注文しておき、
店員さんに注文していた旨を伝えると
大体5分くらいで包んでもらえます。

初めて行ったときは30分くらい並んだので
それを思えば素晴らしいショートカット。

ちなみに注文は1個から受け付けてくれます。
でも1個じゃ物足りないと思いますので
1人あたり2個くらいがよろしいかと。

注文したお客は列を割って中へ通されます。中にはお餅をひたすら作っているスタッフが7~8人、さらに会計をするスタッフや商品を包むスタッフ、店の外には列を整理するスタッフがおり、なんだか中で待つのは非常に邪魔になっているようで恐縮してしまいます。夕方頃はピークの時間帯なので、店内は殺伐としています。そこへ女将らしき女性がゆったり店内を歩いて、スタッフの作業を見ていらっしゃいます。忙しくても、商品の質を落とすわけにはいきませんもんね。

・・・早く食べたいですよね?
ちょうど、お店から徒歩2分で鴨川があります。
川を眺めながら、デルタにいる大学生たちの
狂騒曲を聞きながら、大福をかじりましょうかw

【 出町ふたば 】
所在:京都府京都市上京区出町 今出川上ル青龍町236 東大路通
Tel:075-231-1658
HP(食べログ):https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/

「出町座」商店街に現る

出町ふたばの脇から始まる桝形商店街。
その中にクラウドファンディングで
できたミニシアター、出町座があります。

昨年末にできたばかりで、話題作から問題作まで、
様々な映画を上映しています。

元々、河原町に元・立誠小学校を利用した
「立誠シネマプロジェクト」があり、
その流れをくむ映画館。
老朽化のため取り壊されてしまいましたが、
その魂は出町座が受け継いでいます!

ちなみに1階は
「出町座のソコ」というカフェになっており、
コーヒーと食事が楽しめます。

本屋も併設しており、映画関連の書籍から
昔の映画ポスター、パンフレットまで売っています。
掘り出し物が見つかるかも・・・

映画って不思議なものです。ぼくは基本的に家で見る派です。だって寝間着にちゃんちゃんこ姿で昆布茶すすりながら見られるじゃないですかww 映画館だと、そうもいきません。だって昆布茶、売ってないですもん。w
でも家で見る場合、やっぱりwatchになってしまうんですよね。お茶が冷めてしまったら淹れ直しますし、電話が鳴ったら出ます。だから家で見る映画は、お話に重点を置いている映画に絞られます。ミステリーなんかはこの部類でしょうか。ただ、映画館で観たい映画は、絶対映画館へ行きます。
先日も『ボヘミアン・ラプソディー』を見てきました。QUEENの自伝的映画ですね。音と世界観に埋もれたかったからです。ヒットナンバーばかり流れて、本人かと見紛うほどの役者さんのトレースを見て、いつしかQUEENの一員であるかのように興奮し、涙していました。
ファンタジーやミュージカルなんかは、せっかくですから映画館で観たいですね。だから映画はseeなんですよね・・・。

そうそう、ぼくはこの日、
『日本のいちばん長い日』
パンフレットを買って帰りましたw

【 出町座 】
所在:京都市上京区今出川通出町西入上ル三芳町133
Tel:075-203-9862
HP:https://demachiza.com/

「京都大学」の構内をお散歩

桝形商店街からは少し距離がありますが、
川を東へ渡って南下していくと
京都大学が見えてきます。

最近、立て看板で何かと騒がれている京都大学。
京都市民としてはタテカンがなくなるのは
胸をかきむしられるほど寂しい・・・

京都大学、どこか東京大学に似ていますよね。
こんなん言うたら怒られるんかな。w

でもこの時計塔を見ると、旧帝大って感じがしますよねー。
旧帝大の中では東大と京大しかないと思うんですけど。

そしてこの時計塔、夜になると・・・

怪しく光ります。ちょっと怖い。

日中は京大生でなくても
構内であれば普通に入ることができます。
レストランもあればカフェもあり、
学食では京大名物の総長カレーもいただけます!

何より歴史のある大学なので
どの建物も本当にイケてる・・・!

何を隠そう、この時計塔もこの界隈の
数々の名建築を手がけた武田五一の設計です。

え、ご存知ない?
今後も何かと登場する名前ですので
是非お見知りおきを。



学生自治の生き残り「吉田寮」

京大の門を出てさらに南下していきます。
するとテニスコートの隣に何やら不気味な建物が・・・

不気味なんて言ってはいけません。
ここが吉田寮です。
庭には車やバイクがあったり、ニワトリがいたり、
たまに孔雀を小脇に抱えている人がいたりと
不思議な空間です。

入寮選考は寮生が行ない、決め事は全会一致。
外側からはカオスな印象を受けますが
その実、しっかりと管理がなされているようです。

建物の老朽化に伴い、大学側は
取り壊しを進めていますが
あの建物がなくなってしまうのは寂しい・・・

そんな人にもそうでない人にも
吉田寮を知ってもらうべく、
吉田寮ツアーが行われています。※2018年10月現在
ご興味のある方は、見学に参加されてはいかが?

そうそう、当たり前ですけど吉田寮は寮です。
人が生活しているので、みだりに写真撮影しないよう
ご注意ください。
自分の家を他人が撮影していたら
誰でも嫌ですもんね。

吉田寮の現状は、『ワンダーウォール』というドラマを見てもらうのが早いと思います。学生たちと大学側の対立、吉田寮取り壊しを巡ってのお話です。吉田寮のような場所は、もう日本の学生寮どこを探しても他にないと思います。一つの国のようにも感じられます。建物を壊しただけでコミュニティは変わらないと思うかもしれませんが、あの場所は、それだけで変容してしまうように思えます。それくらい完成されていて安定している場所です。そりゃあ、大学側としては耐震構造やら安全面やらで事情はいくらでもあると思うので、一概に寮生たちの言い分に肩入れできるわけではありませんが、壊すか壊さないか、白か黒かという話ではなく、どこかに落としどころはないものでしょうか。まあ、あれだけ賢い人たちが揉めているのですから、今のところはないのでしょうけれど。

建前を取り除いて本音で言えば、ぼくはやっぱり吉田寮、壊さないでほしいですね。
頑張れ!学生たち!!

【 NHKドラマ 『ワンダーウォール』 】
https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4972