金印が眠っていた志賀島!福岡市からアクセス抜群の志賀海神社へ
志賀島といえば、金印! やっぱり九州はスゴイ。 世界の玄関口って、ほんとにスゴイ。 志賀島の金印って言うたら、…
志賀島といえば、金印! やっぱり九州はスゴイ。 世界の玄関口って、ほんとにスゴイ。 志賀島の金印って言うたら、…
左京区の北、さらに奥地へ 京都市の左京区って、 めためたデカいんですよ。 四条河原町のある京都市中京区は約7㎢…
歴史の詰まった北九州市 角打ちへ行くという本来の目的を すっかり忘れて、 北九州の歴史に頬を赤く染めるkara…
大學丼に満悦のkarate、更なる寄り道 前回は旦過市場でトンデモ丼を 平らげてきました。 ただ昼ごはんを食べ…
市場+角打ち=北九州市!! 修羅の国・北九州市といえば、 海の幸&角打ち。 博多華丸大吉のおかげで 角打ちはす…
ビワイチ旅・番外編 壮大な道草(後編) 前回は理系の観点から 琵琶湖博物館を楽しみました。 後編はちょっぴり文…
ビワイチ旅・番外編 壮大な道草 前回まではこってりと ビワイチ旅をレポートしてきました。 時間をごっそり持って…
近江の厳島神社! 「白髭神社」で夕焼けを望む しばらく連続してお送りしているビワイチ旅も 今回が最終回になりま…
ビワイチ旅・2日目 中編① 前回は長浜城と黒壁スクエアを尋ねて 黒漆喰の美しさに息を飲んできました。 再びのビ…
ビワイチ旅・2日目 中編① 前回は彦根城から琵琶湖大仏を経て、 ロードバイクで北上を続けました。 中編でも引き…
最近のコメント