京都は左京区、九頭竜大社へ!その前に「グリル宝」で絶品ハンバーグランチ!

京都ごはん屋さん
Pocket

左京区の北、さらに奥地へ

京都市の左京区って、
めためたデカいんですよ。

四条河原町のある京都市中京区は約7㎢
京都駅のある京都市下京区も約7㎢
銀閣寺のある京都市左京区は、約247㎢

平成の大合併で大きくなったのかと思いきや、
明治からサイズは変わっておりません。w
左京区の南端の1/6くらいは街なんですが
あとは全部、山!!

そんな左京区の街と山の境目に
パワースポットがあると聞いて
はるばるやってきました。

今回のラインナップは、こちら・・・

◆国際会館駅近くの洋食屋さん!
「グリル宝」の鉄板ランチ!
◆比叡山ふもと、八瀬エリアへ!
「九頭竜大社」で八方ふさがり除け!
◆お百度ではなく、お千度参り!?

国際会館駅近くの洋食屋さん!
「グリル宝」の鉄板ランチ!

国際会館駅には、国際会館があります。
またの名を国際会議場とも。
会社の研修や、京都賞の表彰式なんかも
ここで行なわれています。

京都賞

稲盛和夫さんの財団が創った日本の国際賞。科学・技術・思想・芸術において活躍した方を表彰する式典。オトンとオカンが毎年着物で出席してますね。karateも同席したいのですが、生憎平日の昼間に行なわれるので、なかなか仕事に都合をつけられず。泣

いきなり脱線してしまいましたが、
国際会館界隈は山が近く、緑にあふれています。
同志社小・中・高もあったり、少し行けば
精華大学があったりと、学生の街でもあります。

何より修学院離宮があるというのがもう、
もう!たまらん!ww

修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)

比叡山のふもとにある、宮内庁管轄の皇族関連施設。京都には他にも「桂離宮」がありますが、王朝庭園の最高傑作といわれています。予約しなければ見学することはできず、1日35名までしか見学できませんでした。そしてコロナの影響もあり、1日10名に激減。電話等で予約はできず、当日朝に並んで整理券をもらわなければなりません。ハードルが非常に高いのです・・・!

いきなり脱線しまくってますが、
離宮もあるくらいですから
国際会館は静かで良いところなんです。

さて、街の果てに来たのはほかでもない、
九頭竜大社(くずりゅうたいしゃ)
お参りするためなのです!

とはいえ到着がちょうど正午。
お腹ぐうペコです。

国際会館駅から北へ歩いて5分、

グリル宝へやってきました!
え?いや、ちゃんと営業されてますよ!w
1階は今は使われていないのです。
もしかしたら昔はお肉屋さんとか
お総菜屋さんやったんかも。

入り口にメニューがありますが、
ちびっ子が興奮を抑えきれないラインナップ。
チキン・コルドンブルって、何やろ。

2階へ上がると、

昭和わわわわあ
カウンター席のすり減り方が
歴史を物語っています。
漫画も雑誌も新聞も置いてある。
喫茶店使いもできそうですな。

すでに満席近くお客さんが入っています。
周りの人たちはオムライスか、ハンバーグ
召し上がっていますね。

ランチの時間帯にはA・Bセットという
お得なランチセットがあります。
どっちも1000円いかなかったような。
karateはAセットを注文。

気取らないハンバーグと、
クリームコロッケ×2コ!

ハンバーグは肉汁じゅわあ系ではなく
ずっしりしっかり系でした!
猫もドン引きするくらいの猫舌karateは
こっちの方が好みです。

クリームコロッケはシンプルながら
飽きのこない味。でもずっと熱い。w
中身が流れ出てくることはないので
安心してかぶりつけます。

次に来たときはオムライスか、
チキン・コルドンブルを頼もう。
でもカレースパゲッティも気になる。w

次来たときのことまで考えさせる
魅惑のメニューでした。
ごちそうさまでした。

グリル宝
京都府京都市左京区岩倉大鷺町525
Mapはこちら



比叡山ふもと、八瀬エリアへ!
「九頭竜大社」で八方ふさがり除け!

叡山電鉄の終点、
八瀬比叡山口駅から徒歩15分で
九頭竜大社に到着です。

境内入ってすぐの御手水も、

御霊水も、

ですな。
それにしても九頭竜って
いかめしいお名前でございますな。

九頭竜というのは九つの頭を持つ竜
その実、こちらでお祀りされているのは
九頭竜弁財天大神という神さま。

弁天さんってことは芸事の神さまかなと思いきや
こちらの神さまは八方ふさがり除け
ご利益があるとのこと。

八方ふさがりというと、何をしてもダメでにっちもさっちもいかんというイメージでしたが、一種の厄年みたいなもの。十の位と一の位を足して十になる年が八方ふさがりといいます。19歳、28歳、37歳、46歳…といった感じ。
その名の通り、その年は何をしてもダメ。だから新しいことはせずに、粛々と自分を見詰め直す時期なんだとか。karateはしばらく先ですな。

本殿は山奥の神社とは思えぬほど
立派でキレイでした。
それだけ氏子さんたちがいる
ということかしら。

珍しい神紋をしています。
蛇、ではなく竜かな?

本殿はぐるっと1周できる造りに。
参拝する方々も皆、ぐるりと回って
また拝んでを繰り返しています。
何かあるんかな?

御神木の前に賽銭の受け皿が。

意味ありげにたたずむ石。
過去に白い蛇が現れたんだとか。
神の遣いっぽい蛇に、
神社関係者は大いに湧いたとか・・・

何か良いことがあったんなら、
お遣いやったんかもしれませんが
実際、どうやったんでしょうか。w

ぐるぐる参拝する人たちを横目に
karateは背筋も凍るような
恐ろしい看板を目の当たりにすることに。



お百度ではなく、お〇度参り!?

ちょ、ちょっと待って、

千回詣でるって、狂気か!!www

お百度参りですら最近は時代劇でしか
見ーひんのに・・・

お百度参りというのは、
鳥居から本殿までを100回往復して
100回お参りするという、アレですね。

時代劇ではなぜか雨や雪が降っていて
なぜかはだしでお参りするというのが
通例です。演出の妙・・・w

千回もお参りするなんて
雪の中、はだしでやってたら
神さまも引いてまうんちゃうかなあ。w

ただ九頭竜大社のお千度は
9回で結構!!
ちょっと減らしすぎちゃうかなあw

①まずはお参り(これを1回とカウント)
お千度棒を9本持って、時計回りに回る
③1周するごとにお参りし、棒を1本ずつ返す

1+9回で合計10回。お手軽。

とはいえ、ホンマはお千度参りは、ちゃんと千回お参りするものです。近年はも減ってるし、お千度するところもあんまり聞いたことがないのですが、お千度するくらいですから、願いはかなり大きいもののはず。
実は昔は何十人も集まって、同じお願いをしたのです。50人集まれば、1周するだけで1×50=50回お参りしたことになります。ズルい気もしますが、この手でいけば50人集まれば20周すればお千度達成!!ということになるわけです。

願いって、いいですよね。こうなりたい、ああなりたい。大人になると、余程どうにもならない困難に陥らない限り、願いを持つことって難しいと思います。
karateもすっかり大人になりましたが、確固たる願いというものはなかなか持ちえません。お金持ちになりたいかといえば、そうでもない。バリバリ出世したいかといえば、そんなこともない。
でも、ささやかな幸せを得て、それで十分幸せだと思ってしまいたくないという思いはあります。満足してしまうことが恐いのです。満足してしまえば途端に老いていきそうな、満足してしまえばエネルギーが尽きてしまいそうな、そんな漠然とした根拠のない恐さ。
願いや欲望を持てるというのも、一つの才能だと思います。karateは自分の声を聞くのが苦手なのです。声が小さいんですよ、せっかくええ声やのに、普段は声デカいくせにw でもこれは、幼少のころから自分の声を無視して、親の望みや周りの期待を優先してきた結果やと思います。三十代を迎えて、やっと自分の声を探り始めました。karateがお千度をする日は、まだまだ先になりそうです。

九頭竜大社
京都府京都市左京区八瀬近衛町681
Mapはこちら