御土居の北半分を巡る旅 中編 せっかく御土居を巡るんですから 寄り道も盛大にいきましょう! 道中には立派な寺社…
京都に豊臣秀吉の遺構?ブラタモリで話題沸騰「御土居」ぐるっと半周旅(中編 大徳寺寄り道)

御土居の北半分を巡る旅 中編 せっかく御土居を巡るんですから 寄り道も盛大にいきましょう! 道中には立派な寺社…
京都に豊臣秀吉? 史実で京都にゆかりのある人物は 公家か皇族というイメージですね。 藤原、足利、北条の印象が強…
山代温泉・後編は・・・ 前編ではグルメと温泉でしたな。 後編ではもっとディープに掘り下げていきます。 北大路魯…
歴史と文化のまち・山代温泉 声高らかに温泉好きとうたいながらも 山代温泉を知ったのは、焼き物からでした。 金沢…
金沢といえば、武家屋敷と・・・ 金沢には武家屋敷やお茶屋の町並みが残っています。 karateは曇りや雨の多い…
金沢城→尾山神社へ 金沢城公園では美しい石垣と壁たちに 大ハッスルしてしまいました。 日も暮れ始めたことですし…
「デザインあ展」が大盛況らしい karateは芸術は鑑賞専門です。 絵はデッサンくらいまでならできますが 絵の…
石浦神社→金沢城へ 前回は金沢市内の石浦神社で おびただしい数のおみくじを見てきました。 あれはすごかった。 …
面白いおみくじがあると聞いて 前回は金澤神社で 金沢市の名前の由来に迫りました。 その近くにはまだまだ寺社仏閣…
富山県→石川県へ 台風のおかげで全く予定通りにいかず ロードバイクでの移動は断念。 前回は憧れの富山キラリを堪…
最近のコメント